0987-23-8520
〒887-0033 宮崎県日南市平山1095
駒宮の特殊なお供え物、煮花(はせばな)を作りました。
ホームページの作成にあたり、プラストさんに来て頂いて、本日煮花を作る工程をに動画撮影してもらいました。
煮花(はせばな)とは当神社鎮座地である、この平山の里に神武天皇様がしばらくの間滞在された時に、地元住民がいろいろ思案の末、献上したと伝えられる他に類を見ない神饌(しんせん)すなわち、お供え物のことです。
天皇はことのほかお喜びになられ、たくさん召し上がられたと伝えられています。
原料のもちモミを鉄鍋で煎ってポンポン弾ける様子は、あたかも白い花が咲き乱れているように見え、まことに見事なものであります。
ご利益は家内安全・無病息災と伝えられており、食べるお守りとして、毎年2月最終日曜日に煮花神事を行っていて、ご参拝の方々に振舞っております。
ホームページが完成しましたら、マメなブログの更新に努力して参りますのでよろしくお願い致します。
日向シャンシャン馬発祥の地 駒宮神社
電話番号 0987-23-8520 住所 〒887-0033 宮崎県日南市平山1095 御祈祷 【受付時間9:00~11:30 それ以降はお問合せください。】
17/04/22
17/04/11
TOP
ホームページの作成にあたり、プラストさんに来て頂いて、本日煮花を作る工程をに動画撮影してもらいました。
煮花(はせばな)とは当神社鎮座地である、この平山の里に神武天皇様がしばらくの間滞在された時に、地元住民がいろいろ思案の末、献上したと伝えられる他に類を見ない神饌(しんせん)すなわち、お供え物のことです。
天皇はことのほかお喜びになられ、たくさん召し上がられたと伝えられています。
原料のもちモミを鉄鍋で煎ってポンポン弾ける様子は、あたかも白い花が咲き乱れているように見え、まことに見事なものであります。
ご利益は家内安全・無病息災と伝えられており、食べるお守りとして、毎年2月最終日曜日に煮花神事を行っていて、ご参拝の方々に振舞っております。
ホームページが完成しましたら、マメなブログの更新に努力して参りますのでよろしくお願い致します。
日向シャンシャン馬発祥の地
駒宮神社
電話番号 0987-23-8520
住所 〒887-0033 宮崎県日南市平山1095
御祈祷 【受付時間9:00~11:30 それ以降はお問合せください。】